Geek Field
-
EIGHTOUTDOOR × BONBONERO _ E.B HOOK
¥4,950
SOLD OUT
EIGHT OUTDOOR 様 × BONBONERO 様 のコラボ商品。 初のオンライン放出です。 強度と錆びにくさが特長の強化ステンレス(sus304)を採用したフックです。 タープのカラビナの代わりとして必須アイテムになるのではないでしょうか。 またストリングに引っかけてフックとしても◎ 使用可能なデザインに仕上がっております。 使用用途は様々です。 カラー : ブラック 素材 : stainless steel (sus304) 3T 収納サイズ : 120x120mm
-
BONBONERO _ ボンサック【バーガンディー】
¥4,950
SOLD OUT
BONBONEROを守るための専用ケース。 BONBONEROらしい特徴的なカラーになっています。 BONBONEROを1つ収納することが可能となっており、 モールシステムに取り付けることもできます。 ジップ部分の紐はBONBONERO に合わせてリフレクター 付きに。 内側にはリングを入れるポケットもあります。 ※こちらはバーガンディのお色になります。(写真右) ご購入の際はお間違えないようにお願いいたします。
-
BONBONERO _ ボンサック【ブラックロッジ】
¥5,500
SOLD OUT
BONBONEROを守るための専用ケース。 BONBONEROらしい特徴的なカラーになっています。 BONBONEROを1つ収納することが可能となっており、 モールシステムに取り付けることもできます。 ジップ部分の紐はBONBONERO に合わせてリフレクター 付きに。 内側にはリングを入れるポケットもあります。 ※こちらはブラックロッジのお色になります。(写真左) ご購入の際はお間違えないようにお願いいたします。
-
BONBONERO _ ドームテントミニ
¥13,200
SOLD OUT
BONBONERO が作るテント。 付属のネオジムフックを装着すると ゴールゼロを逆さまにしてUSBの金具部にフライ越しにひっつけることが可能です。 カラー : イエロー / ホワイト / コンビ 素材 : フライ / ナイロン15〜20d、ポール / 樹脂 サイズ : 直径 約21cm、高さ 約13cm
-
BONBONERO _ Fish on
¥19,800
おおよそ250g前後のランタンを吊るすためのランタンポール。 (ゴールゼロとボンボネロがこの重量になります。) 付属のマウントを自前のペグで固定、この時振り出しの角度も調整して打ち込みます。 ペグを固定したあと本体を差し込み、ランタンを吊るして完成。 基本的には3通りの使い方は、 ①ボンボネロを吊るす。 ②ボンボネロの重量に合わせた他のランタンを吊るす。 ③軽いランタンを吊るし、付属のガイロープをマウントと反対側にペグダウン(または固定)し、強制的にアーチを作る。 強風や過重量、無理に曲げたりすると折れる危険があります。 ご理解の上ご購入ください。
-
BONBONERO _ ボンシェラ
¥880
SOLD OUT
スーパーミニサイズのシェラカップになります。 シェラのチャームやアクセサリー・キーホルダーとしてもお使いくださいませ。 またはアクセサリー入れなんかにも。 ピスタチオ1.5粒の容量となります。 下戸の方はこれで一気を嗜んでください。 素材 : ステンレススチール 容量 : ピスタチオ1.5粒
-
BONBONERO _ 手ぬぐい
¥1,650
SOLD OUT
” OUTDOOR TENUGUI " 日本の染色業界の機械化が進むにつれ、手作業で行う伝統的な “手捺染”のメーカーが減少し続けている中、歴史ある着物柄メーカーが創業以来”手捺染”という染色技術にこだわり、着物や資材生地 を染め続けています。 手作業だから出来る 色の深み、厚み、趣を表現し続けて未来へ繋げていきたい。 そんな思いが、ひとりでも多くに伝わればと。 手ぬぐいは元来より「拭く」「飾る」「包む」他、多彩な要素を持っています。 現代では、お手拭き、バンダナ、スカーフ、テーブルランナー、ボトルラッピングなど、柄や大きさにより、ひとつで様々な用途の使用に対応できるユーティリティ商品として使用されています。 XrossCup、bonbonero、MOZUTAILをデフォルメしたデザインを散りばめ、 パッケージにはてぬぐいを作ってくださった作り手さんのロゴを入れたアイコンを。 原産国 : 日本
-
BONBONERO _ 風呂敷
¥5,500
昔から使われてきたアイテム " FUROSHIKI "。 時代に合わせて便利なモノに ” 変化する ” ことができるので今も尚残り続けています。 " 包む " はもちろん、" 敷く " 、 " 隠す " など。 また包むといっても、包装だけでなく、カバンやエコバッグとしても利用できます。 更にアウトドアでの利用を考え、生地に撥水加工を施しています。 また、色入れにもこだわり、機械的なプリントは行わず職人による手染めにて仕上げてます。 原産国 : 日本